GRL企画展示「婦人参政権運動にかかわった女性たち」
開催期間:2025年3月~2025年5月末日予定
開催場所:名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ(GRL)1階閲覧室
詳細は企画展示リーフレットをご覧ください。
>PDFダウンロード
展示内容
1 久布白落実(くぶしろおちみ) 廃娼と女性の地位向上のために尽力した女性
展示資料『廃娼ひとすじ』 久布白落實著 中央公論社 1973年(GRL所蔵 289.1||Ku||||珠枝文庫)
『婦人参政権運動小史』 児玉勝子著 ドメス出版 1981年(GRL所蔵 314.82||Ko||||珠枝文庫)
2 平塚らいてう(ひらつからいちょう) 代表作『元始、女性は太陽であった』で知られる婦人参政権運動の先駆者
展示資料『元始、女性は太陽であった』平塚らいてう著 大月書店 1971年(GRL所蔵289.1||Hi||1/2/4)
『平塚らいてう その思想と孫から見た素顔』奥村直史著 平凡社 2021年(GRL所蔵289.1||Ok)
『青鞜』 青鞜社 複刻版 1巻1号 (明治44.9) 龍溪書舎 1980年(GRL所蔵雑誌)
3 河崎なつ(かわさきなつ)教育と婦人運動に一生を捧げた女性
展示資料『母親がかわれば社会がかわる : 河崎なつ伝』林光著 草土文化 1974年(GRL所蔵 289.1||Ha)
『職業婦人を志す人のために』河崎ナツ著 大空社 1993年(GRL所蔵388.38||On||10||珠枝文庫)
4 山高しげり(やまたかしげり)母子保護活動に尽力した婦人運動家
展示資料『山高しげり著作集 第1巻 婦人問題の知識』
『山高しげり著作集 第2巻 女性の建設』
『山高しげり著作集 第3巻 山鶯 : 随想集』
『山高しげり著作集 第4巻 母子福祉四十年』
『山高しげり著作集 第5巻 婦人運動おりおり草: 正・続・続々』山高しげり著 学術出版会 2007年(GRL所蔵 367.1||Ya||1~5||珠枝文庫)